ドラフトの通信簿

NPBドラフトにおける、各球団の指名結果を採点します。

2018年ドラフト<集計編>

さて、チーム毎に振り返ってきた2018年ドラフトですが、獲得ポイント順に並べると次の通りとなります。(ポイントの横は、獲得した主要選手です。カッコ内はまだ1軍で目だった結果は出していないものの、期待値の高い選手です。)

 

阪神  256   近本・木浪(小幡)
De  215.2 上茶谷・大貫(伊藤)
楽天  190.1 辰巳・弓削・渡邊(太田光
オリ  185.2 中川・荒西(太田椋・頓宮)
西武  132.1 松本(山野辺)
読売  103.2 髙橋(戸郷・山下)
ロッ  103.1 小島(藤原・東妻)
SB   94.1 甲斐野
ヤク   92.2 (中山)
広島   69.2 小園(林)
中日   51   梅津(根尾)
ハム   19   (吉田・野村・万浪)

 

この年のドラフト前には「高校BIG3 根尾・小園・藤原」のドラフトと言われていました。前年は「高校BIG3 清宮・安田・中村」のドラフトと言われながら、清宮に人気が集中したのに対して、この年はそのBIG3に指名が分散しました。唯一、ライオンズだけがBIG3には目もくれず、即戦力投手の松本を指名します。そして、夏の高校野球で一番のスターだった吉田がファイターズに入団したことも、話題になりましたね。


ドラフトから1年が経過したところでのポイントですが、高卒選手を多く指名したチームが下位に沈み、即戦力選手を獲得したチームが上位に来るという、当然と言えば当然の結果になりました。


1位は、即戦力外野手の近本を獲得したタイガース。このチームが1位になるのは2008年からドラフト結果を追ってきて初めてのことです。そして、2014年からずっと上位に来ているベイスターズがこの年も上茶谷を獲得して2位につけています。チームの勢いの根本はやはりドラフトから来ていますね。


3位のイーグルスと4位のバファローズは、即戦力と期待のプロスペクトの両方を抱えており、大充実のドラフトといえるでしょう。高校BIG3のような人気株のクジを当てることはできなくても、戦力補強は充分可能である好例です。


そして、そこから12位のファイターズまでみても、今後が楽しみな選手がたくさんいます。ドラフトから1年しか経過していないのですから当然と言えば当然なのですが、これらの選手が今後ポイントを稼いでいくことによって、このランキングが変わってくるのか楽しみですね。


さて、2008年からドラフト結果を追ってきたのですが、さすがに昨年の2019年ドラフトの結果をこの方式で評価することはできません。次回からは、2008年からのドラフトを、これまでと異なる切り口で分析してみようと思っています。