ドラフトの通信簿

NPBドラフトにおける、各球団の指名結果を採点します。

ドラフト1位指名<横浜Denaベイスターズ編>

今回見ていくのは、横浜Denaベイスターズの1位指名です。

2008 松本  119
2009 筒香  977
2010 須田  309
2011 北方    0
2012 白崎  184
2013 柿田    0
2014 山崎  296
2015 今永  538
2016 濱口  300.2
2017 東   192.1
2018 上茶谷 134
2019 森

 

1P=1安打=1回とすると、ドラフト1位指名選手が獲得したポイントは、トータルで3050Pになります。

野手4人に対して投手8人と、比率自体は標準的です。


順番に見ていくと、松本から北方までがTBS時代のドラフトです。筒香は確かに大当たりでしたが、彼が戦力になるまでは時間がかなりかかりました。即戦力投手を積極的に獲得するのが手っ取り早い強化法だったのではないかなと今にしてみれば思います。(もっとも、そうして見込んだ須田がイマイチだったので、スカウトの眼力自体が曇っていたのかもしれませんが。)


そして白崎以降が横浜Denaベイスターズとしてのドラフトです。白崎は、村田が抜けた穴埋めを期待して獲得したのでしょうが、イマイチでしたね。そして、2年目以降は徹底して即戦力の大卒投手を獲得していきます。柿田こそは残念な結果に終わりましたが、他は軒並み期待に応え、チーム力を大きく押し上げました。これが低迷しているチームの再生の、最適解の1つでしょうね。


実は、2018年のドラフトでは1位で小園を狙ったのですが、外してしまいます。ここでドラフト方針の転換を感じました。チームの再生が進んだので、手薄な二遊間で長くチームの柱になれるような選手を欲したのですね。そして、2019年には前年度からの狙いをブレることなく貫き、高卒内野手の森を指名します。さて、今年も引き続き将来に向けた投資を行うのか、また方針転換して即戦力に向かうのか。今年のドラフトの注目点の1つです。