ドラフトの通信簿

NPBドラフトにおける、各球団の指名結果を採点します。

2019年ドラフト<千葉ロッテマリーンズ編>更新版

以前、マリーンズの2019年ドラフトについて、このような記事を書きました。

 

koryusai.hatenablog.com

 

上記記事は20年シーズン1年分のみに基づいた評価でしたので、21年シーズンの結果を反映させ、2年分の成績で再評価を試みたいと思います。どのような選手が伸びてきたのでしょうか。
選手名の横の数値は、21年シーズン終了までの通算成績、横の数値は21年シーズン単年で積み上げた数値です。

 

1位 佐々木朗希 63.1 +63.1
2位 佐藤都志也 53    +27
3位 髙部瑛斗   9       +8
4位 横山陸人   9.2    +9.2
5位 福田光輝   2       +0
育1 本前郁也  37.2 +37.2
育2 植田将太   0

 

1P=1安打=1回とすると、この年のドラフトはトータルで174.2Pになります。


昨年度は一軍でもファームでも登板のなかった佐々木が、今年はいよいよ一軍で登板して11先発で3勝2敗。シーズン後半にはしり上がりに調子を上げ、CS1stステージの初戦では6回1失点の好投で勝利に貢献しました。まだまだ伸びしろを感じますので、今後はチームを牽引する存在に、そしてNPBのエースになっていってほしいですね。


2位の佐藤は一軍ではops.670、ファームではops.890でBB/K1.00という成績を残しました。ファーム成績から見て打力はホンモノだと思うのですが、捕手のポジションでは、田村49試合・加藤46試合・柿沼23試合に次ぐ4番手の22試合のスタメンに留まりました。加藤があれだけ打てないにも関わらず佐藤よりも重用されているのは、加藤が井口監督の後輩(青山学院大野球部)ということを差し引いても説明がつきません。佐藤のコンバートをチームは検討しているのかもしれませんね。


面白い存在が3位の髙部。大卒の外野手ですが、ファームではops.850、BB/K.648という好成績を残しています。外野は、荻野とマーティンがレギュラー格で、藤原が一番の期待株という状況。髙部は角中、岡、和田などとの争いになりますが、チームの世代交代を考えると髙部には期待できると思います。